ドメインやレンタルサーバーについて調べている中で見つけたキーワード。
「WordPressとcocoon」
それらを使ってみたいと思ったとき、私のブログは独自ドメインを使いレンタルサーバーで運用するという選択肢一択になりました。
WordPressとcocoon
このブログの作成にはcocoonというテーマを使わせてもらってます。
全くの初心者だった私ですが、サイトを立ち上げてから1か月弱の今の段階で、まだまだ稚拙なサイトではありますがそれなりに自分の伝えたいことを書くことができています。その間、どこかで講習を受けたりした訳ではありません。
cocoonというテーマは、私のような初心者にも扱いやすく設計されています。そして、もしわからないことがあったとしても、ほとんどの事はネット上のたくさんの記事で解決できてしまいます。ネット上には、私のような初心者の疑問から、本格的な難しい設定まで、わかりやすく丁寧に教えてくれる人がたくさんいたのです。
さて、話をサーバー選びに戻しますが、今回ブログをはじめてみようと思い立ち、ドメインやサーバーなどいろいろ調べている段階で何度も目にした、「WordPressとcocoon」。
これらを出来るだけ簡単に使うことができるサーバーが私の探すサーバーでした。
レンタルサーバーの比較
ブログは、多くの人に見てもらうことが目的になるので、集客に強いレンタルサーバーを選ぶことが大切だそうです。
でも、あまり難しいことはわかりません。
私がサーバー選びで重点を置いたポイントですが、まず皆さんの評価が高いこと。そして、「安かったから選んだけどやっぱり失敗だった。」なんてことにならないように、以下の部分を中心に考えることにしました。
- WordPressが使えること
これが使いたくてレンタルサーバーを使うわけですから当然のポイントです。 - ディスク容量
少しずつ大きなサイトになっていく姿を夢見て、多少余裕のあるプランを。 - 転送量
見てもらうときにストレスを感じさせては申し訳ないですから。 - マルチドメインに対応していること
慣れてきたらもう一つ二つサイトをつくれればと、これまた夢見ています。 - 独自SSLが無料
ネット上で皆さんが重要だと教えてくれているので。
これらの項目が同程度のものを探したところ、5つのレンタルサーバーサービスがありました。もう少し探せばまだあったのかもしれませんが、すぐ探せたところほど評価が高いサービスなのだろうと思い、5つのサービスから選ぶことにしました。
エックスサーバー
サービス会社 | エックスサーバー株式会社 |
プラン名 | X10 |
ディスク容量 | 200GB |
WoodPress | 〇 |
マルチドメイン | 無制限 |
転送量 | 70GB/日 |
無料独自SSL | 〇 |
メールアドレス | 無制限 |
MySQL | 50個 |
CGI・SSI・PHP | 〇 |
初期費用 | 3,300円 |
年間使用料 | 13,200円 |
無料お試し期間 | 10日 |
ロリポップ
サービス会社 | GMOパぺポ株式会社 |
プラン名 | スタンダード |
ディスク容量 | 120GB |
WoodPress | 〇 |
マルチドメイン | 100個 |
転送量 | 100GB/日 |
無料独自SSL | 〇 |
メールアドレス | 無制限 |
MySQL | 30個 |
CGI・SSI・PHP | 〇 |
初期費用 | 1,650円 |
年間使用料 | 6,600円 |
無料お試し期間 | 10日 |
さくらのレンタルサーバー
サービス会社 | さくらインターネット株式会社 |
プラン名 | スタンダード |
ディスク容量 | 100GB |
WoodPress | 〇 |
マルチドメイン | 20個 |
転送量 | 80GB/日 |
無料独自SSL | 〇 |
メールアドレス | 無制限 |
MySQL | 20個 |
CGI・SSI・PHP | 〇 |
初期費用 | 1,048円 |
年間使用料 | 5,238円 |
無料お試し期間 | 14日 |
スターサーバー
サービス会社 | ネットオウル株式会社 |
プラン名 | スタンダード |
ディスク容量 | 100GB |
WoodPress | 〇 |
マルチドメイン | 無制限 |
転送量 | 300GB/月 |
無料独自SSL | 〇 |
メールアドレス | 1,000個 |
MySQL | 20個 |
CGI・SSI・PHP | 〇 |
初期費用 | 1,650円 |
年間使用料 | 6,600円 |
無料お試し期間 | 14日 |
バリューサーバー
サービス会社 | GMOデジロック株式会社 |
プラン名 | スタンダード |
ディスク容量 | 100GB |
WoodPress | 〇 |
マルチドメイン | 無制限 |
転送量 | 300GB/月 |
無料独自SSL | 〇 |
メールアドレス | 無制限 |
MySQL | 無制限 |
CGI・SSI・PHP | 〇 |
初期費用 | 2,200円 |
年間使用料 | 4,400円 |
無料お試し期間 | 10日 |
超初心者が選ぶとこうなった
結論から入りますが、ロリポップを選びました。本当にネット上の皆さんだよりで、ムームードメインとロリポップを使ったブログの作り方の記事が多くあったのが理由です。設定で困ったときに調べれば答えが出るというのは、初心者にとっては最高の安心材料です。
しばらくは、いろいろ勉強しながらこの組み合わせで頑張ってみようと思います。