ブログを始めたら「グーグルアナリティクス」と「グーグルサーチコンソール」に登録するべきとの記事を読み、公開して早い段階で登録しました。
10日ほどたって情報収集を開始した旨の通知があってほどなくエラー通知が届きました。
送信されたURLにnoindexタグが追加されています。
届いたエラー通知メールの内容は以下のようなものでした。
新たな問題
Search Console により、貴サイトに影響するカバレッジの新たな問題が 1 件検出されました。
主なエラー
エラーによって、ページが Google 検索結果に表示されなくなる可能性がございます。貴サイトでは、
送信された URL に noindex タグが追加されています。
これらの問題について詳しく調べ、
そう言われても、サイトを公開してひと月もたたない初心者には何のことか全くわかりません。
早速ネットで調べさせてもらいました。
「送信された URL に noindex タグが追加されています」というワードで検索したところ、何ページにもわたって関連する記事が出てきました。
それらを参考にしながら対応した内容が以下になります。
新たな問題を解決する
エラーの内容を確認
まずグーグルサーチコンソールのサイトを開きカバレッジを選択します。
すると右下のほうに下記の記述がありました。
メールのとおり「送信された URL に noindex タグが追加されています」と書いてあります。
そこをクリックすると下の画面になりました。
どうやら「/sitemap.html」というファイルが問題のようです。
このファイル名は、先ほど調べた多くの記事に出てきましたので、そこに書いてあった対処法を試すことにしました。
エラーの対処方法
WoodPressのダッシュボードにある「プラグイン」から「インストール済みプラグイン」を表示させ、「Google XML Sitemaps」の右側にある《設定》をクリックします。
基本的な設定の下のほうにある「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックボックスからチェックをはずします。
最下部の《設定を更新》をクリックして終了のようです。
グーグルサーチコンソールに再検証のお願い
上記の対処が終わったところで、グーグルサーチコンソールに戻り「修正を検証」をクリックしました。
この過程はしてもしなくてもどちらでもいいとのことでしたが、心配事はなるべく早くすっきりさせたかったので押しておきました。
ほどなく次のようなメールが届きました。
「カバレッジ」の問題の修正を検証しています
弊社では、貴サイトの「カバレッジ」
検証には数日かかることがございます。
晴れて合格 エラー0に
「問題の修正を検証しています」のメールが届いて1週間がたったころ、ようやく修正確認のメールが来ました。
サイトマップ「/sitemap.xml」内のページに関する「カバレッジ」の問題が修正されました。
貴サイトで「カバレッジ」の問題が修正されたことを確認いたしました。
貴サイト内の 1 ページで修正が確認されました。
私の場合はこの方法で解決したようです。
これでとりあえず一安心です。
さいごに
初心者にとって、突然のエラー通知はとても驚かされます。
今回もまたたくさんの記事に助けてもらい、問題を一つクリアすることができました。
「何も対処しなくていい」と書いている記事もありましたが、私のように気になる方は試してみてください。